Episode19:お花見ツーリングin道志みち(動画リンクあり)
皆様こんにちは。Mihoです
今年は春がやってくるのが早いようで、すっかり暖かくなりましたね
さて、私は久々のブログUPとなりますが、
先日弟のマサッキーと春を探しに道志まで行ってきましたのでレポートをしたいと思います

道志みちは相模原〜山中湖を繋ぐ国道413号。
アクセスが良く気軽に行けるのでブログにも度々登場しているかと思います
温泉や道の駅、滝やキャンプ場などのアウトドアスポットもあり、ワインディングロードは週末になると沢山のライダーで賑わっています
今回は、いつも通過することが多い道志をまったり楽しんでみようということで、グルメも紹介しちゃいますよ〜
では、早速出発です

朝は10時頃家を出ましたが天気も良く、とっても暖かくて最高のツーリング日和
413号のセブンイレブン
ここのセブンはいつも寄っちゃうんです

さてさて、休憩したところでお花見ツーリングスタートです
桜、咲いてるといいなあ

今回は、マサッキー君に前を走ってもらいましたよ
バイクを走らせると、なんとも心地良い春風
今日目指すのは、道志村にある「たいやきロッキー」
基本的には週末営業(たまに月、金もやってる?)のレアなたいやき屋さんです!
ずっと行きたかったけど中々休みが合わず、今回は絶対行くぞと決意してたんです
楽しみだなあー
さあ、走ることしばらくして、両国屋コーナーの手前で立派な桜が

(両国屋キャンプ場の先にある急勾配のヘアピンが両国屋コーナーと言われてます。笑)
しかし桜が綺麗

この先も期待ですね
しばらく山道を走りますよ〜


そして道中に見つけました!
素晴らしい桜並木

ここでバイクを停めて写真撮りたいですね
道志村に入り、輝く道志川が迎えてくれます

こんなに春らしい風景を堪能できるとは…

道の駅どうしに到着すると…


満員御礼、凄いバイクの数
笑


バイクを停めて、たいやきロッキーまで歩いて行くことにしました
道の駅の斜向かいなので近くて良いですよ
あっという間に到着です


看板がまた可愛らしくて癒されますね
時刻はお昼すぎでしたが、結構賑わっていましたね
ギャラリーもあり、待ち時間も退屈しません
メニューも沢山

可愛い缶バッジ

そして待つこと数分…お待ちかねの鯛焼きが
どんっ

2人で行ったのに3個…
と思うそこのあなた!
…正解は
私が2つ食べるんです
笑
私はつぶあんとカスタード、
弟は茶んこ(抹茶&あんこ)を注文しました〜
ではでは、いただきます

↓茶んこ

↓カスタード

外はカリカリ、中はフワフワ!
尻尾まで餡がぎっしりで美味しかったです

山の美味しい空気を吸いながら食べる鯛焼き、最高ですね

鯛焼きのお店は数多ありますが、中々こんなロケーションで食べられる鯛焼きは無いのではないでしょうか

営業日をご確認の上、皆さんも道志にお越しの際は是非〜
さあ、鯛焼きで小腹を埋めたところでランチターイム!(よく食べる
)
ランチは、またまた道の駅からほど近いところにあるわらじカツ丼で有名な「きく家」へ向かいます
一旦道の駅に戻ります
カッパもこのご時世仕様でした
笑



道志川の水はとっても澄んでいていつ見ても綺麗です
道の駅から徒歩3分くらいでしょうか…
わらじカツ丼の看板発見

さっき鯛焼きを食べたばかりですが、もうお腹が空いてきました
では早速お邪魔してみましょう〜

入口では、老舗感溢れる暖簾が出迎えてくれました

店内はお昼時だからか賑わっていましたね
早速メニューをっと…
って、

や、安ぅーい
フードメニューはわらじカツ丼のみですが、お肉の枚数を選べるようです
私は1枚、弟は2枚を注文しました(^^)
ついにわらじカツ丼とご対面です
じゃじゃーん

こ、これで一枚なの
凄いボリューム
一枚を半分に切ってどんぶりに収めてある感じです
でもとっても美味しそう
ってことは2枚は一体…

なんと!ハミ出ているではありませんかΣ(゚д゚lll)笑
これで850円はかなりのコスパですね
それでは、いただきます


お肉は1センチくらいの厚さで、柔らかくてとってもジューシー
ご飯の上にはキャベツが
甘辛ソースがよく合っていて美味しかったです
しかし、ボリュームがとにかく凄い
お分かりいただけるでしょうか…

お肉の大きさが尋常じゃないです
笑
これは1枚にしておいて良かったと心から思いました
笑
鯛焼きを1個にセーブしていた弟も、さすがに2枚は苦しそうでした
食べ終わった後しばらく動けず休憩
笑
お店はアットホームな感じの雰囲気で、居心地がとても良かったですよ
店員さんも凄く温かいです
お腹いっぱいカツが食べたくなったら是非道志の「きく家」に立ち寄ってみてくださいね
さて、動けるようになったのでそろそろバイクのもとへ〜
笑
駐輪場に戻る途中、道の駅の入口が大変なことになっているのを目撃しました







相変わらずの大盛況っぷりですね
バイクの所へ戻り、お腹が大満足になった私たちは帰路に着くことにします
笑
せっかくなので道中の桜並木の下でお花見がてら記念撮影


Masaki


Miho


去年は桜満開の時に見に行けなかったので、今年は見れて良かったです

のーんびりツーリングしてみると、近場でもいつも気付かなかった景色に気付けてまた良いですね
今回は動画も作ったのでよかったら見てください
↓↓↓
https://youtu.be/lUpElgFAHTQ
皆様も春を探しにふらっとお出かけしてみてはどうでしょうか
それではまた次回まで
Bye〜
今年は春がやってくるのが早いようで、すっかり暖かくなりましたね
さて、私は久々のブログUPとなりますが、
先日弟のマサッキーと春を探しに道志まで行ってきましたのでレポートをしたいと思います

道志みちは相模原〜山中湖を繋ぐ国道413号。
アクセスが良く気軽に行けるのでブログにも度々登場しているかと思います
温泉や道の駅、滝やキャンプ場などのアウトドアスポットもあり、ワインディングロードは週末になると沢山のライダーで賑わっています
今回は、いつも通過することが多い道志をまったり楽しんでみようということで、グルメも紹介しちゃいますよ〜
では、早速出発です
朝は10時頃家を出ましたが天気も良く、とっても暖かくて最高のツーリング日和
413号のセブンイレブン
ここのセブンはいつも寄っちゃうんです

さてさて、休憩したところでお花見ツーリングスタートです
桜、咲いてるといいなあ

今回は、マサッキー君に前を走ってもらいましたよ
バイクを走らせると、なんとも心地良い春風
今日目指すのは、道志村にある「たいやきロッキー」
基本的には週末営業(たまに月、金もやってる?)のレアなたいやき屋さんです!
ずっと行きたかったけど中々休みが合わず、今回は絶対行くぞと決意してたんです
楽しみだなあー
さあ、走ることしばらくして、両国屋コーナーの手前で立派な桜が

(両国屋キャンプ場の先にある急勾配のヘアピンが両国屋コーナーと言われてます。笑)
しかし桜が綺麗
この先も期待ですね
しばらく山道を走りますよ〜


そして道中に見つけました!
素晴らしい桜並木

ここでバイクを停めて写真撮りたいですね
道志村に入り、輝く道志川が迎えてくれます

こんなに春らしい風景を堪能できるとは…
道の駅どうしに到着すると…


満員御礼、凄いバイクの数


バイクを停めて、たいやきロッキーまで歩いて行くことにしました
道の駅の斜向かいなので近くて良いですよ
あっという間に到着です


看板がまた可愛らしくて癒されますね
時刻はお昼すぎでしたが、結構賑わっていましたね
ギャラリーもあり、待ち時間も退屈しません
メニューも沢山

可愛い缶バッジ

そして待つこと数分…お待ちかねの鯛焼きが
どんっ

2人で行ったのに3個…
…正解は
私が2つ食べるんです
私はつぶあんとカスタード、
弟は茶んこ(抹茶&あんこ)を注文しました〜
ではでは、いただきます

↓茶んこ

↓カスタード

外はカリカリ、中はフワフワ!
尻尾まで餡がぎっしりで美味しかったです

山の美味しい空気を吸いながら食べる鯛焼き、最高ですね
鯛焼きのお店は数多ありますが、中々こんなロケーションで食べられる鯛焼きは無いのではないでしょうか
営業日をご確認の上、皆さんも道志にお越しの際は是非〜
さあ、鯛焼きで小腹を埋めたところでランチターイム!(よく食べる
ランチは、またまた道の駅からほど近いところにあるわらじカツ丼で有名な「きく家」へ向かいます
一旦道の駅に戻ります

カッパもこのご時世仕様でした



道志川の水はとっても澄んでいていつ見ても綺麗です
道の駅から徒歩3分くらいでしょうか…
わらじカツ丼の看板発見

さっき鯛焼きを食べたばかりですが、もうお腹が空いてきました
では早速お邪魔してみましょう〜

入口では、老舗感溢れる暖簾が出迎えてくれました

店内はお昼時だからか賑わっていましたね
早速メニューをっと…
って、

や、安ぅーい
フードメニューはわらじカツ丼のみですが、お肉の枚数を選べるようです
私は1枚、弟は2枚を注文しました(^^)
ついにわらじカツ丼とご対面です
じゃじゃーん

こ、これで一枚なの
一枚を半分に切ってどんぶりに収めてある感じです
でもとっても美味しそう
ってことは2枚は一体…

なんと!ハミ出ているではありませんかΣ(゚д゚lll)笑
これで850円はかなりのコスパですね
それでは、いただきます


お肉は1センチくらいの厚さで、柔らかくてとってもジューシー
ご飯の上にはキャベツが
甘辛ソースがよく合っていて美味しかったです
しかし、ボリュームがとにかく凄い
お分かりいただけるでしょうか…

お肉の大きさが尋常じゃないです
これは1枚にしておいて良かったと心から思いました
鯛焼きを1個にセーブしていた弟も、さすがに2枚は苦しそうでした
食べ終わった後しばらく動けず休憩
お店はアットホームな感じの雰囲気で、居心地がとても良かったですよ
店員さんも凄く温かいです
お腹いっぱいカツが食べたくなったら是非道志の「きく家」に立ち寄ってみてくださいね
さて、動けるようになったのでそろそろバイクのもとへ〜
駐輪場に戻る途中、道の駅の入口が大変なことになっているのを目撃しました

相変わらずの大盛況っぷりですね
バイクの所へ戻り、お腹が大満足になった私たちは帰路に着くことにします
せっかくなので道中の桜並木の下でお花見がてら記念撮影






去年は桜満開の時に見に行けなかったので、今年は見れて良かったです
のーんびりツーリングしてみると、近場でもいつも気付かなかった景色に気付けてまた良いですね
今回は動画も作ったのでよかったら見てください
↓↓↓
https://youtu.be/lUpElgFAHTQ
皆様も春を探しにふらっとお出かけしてみてはどうでしょうか
それではまた次回まで
Bye〜